
全国服务热线
400-993-8812 (9:00-23:00)
在线客服
9:00-23:00

小郎老师微信
免费领取
·托福雅思备考资料 ·网校免费试听课 ·网校课程优惠券恋恋1级语汇学习培训。
文中关键学习培训“大げさ”等的意思和使用方法。
次の文の____の一部分に入れるのに*も適当なものを、1.2.3.4.から一つ選びなさい。
(1)自分の仕事をするのがやっとで、とても人の手助けをする._などない。
1.たゆみ 2.なさけ 3.のぞみ 4.ゆとり (2)この選手は__が足りないので、いつも*後まで負けてしまう。
1.はげみ 2.はずみ 3.ねぱり 4.むすび (3)テレビが洪水の状況を._に映し出している。
1.ありかた 2.ありさま 3.ありのまま 4.ありよう (4)指の先に少しけがをしただけなのに、ずいぶん__に包帯をしている。
1.おおげさ 2.おおまか 3.ながなが 4ゆるやか (5)彼はいつも聞かれたことにはっきり答えず、._ことばかり言っている。
1.あべこべな 2.あやふやな 3.だぶだぶな 4.ふわふわな 分析: (1)4 自分の仕事をするのがやっとで、とても人の手助けをするゆとりなどない 句意:因为自身的工作中凑和的在做,如何也不会有闲心去协助人。
たゆみ:「弛み」 表明:松散,懈怠 なさけ:「情け」 表明:善良,人情 のぞみ:「望み」 表明:期待,心愿 ゆとり: 表明:富裕,空间,闲心 依据句意选4 (2)3 この選手はねばりが足りないので、いつも*後まで負けてしまう。
句意: 这名参赛选手由于还不够坚毅坚强不屈,到*终一直不成功。
はげみ:「励み 」 表明:激励 はずみ:「弾み」 表明:弹性 ねばり:「粘り」 表明:坚持不懈疑惑 依据句意选3 むすぶ:「結ぶ」 表明:完毕 (3)3 テレビが洪水の状況をありのままに映し出している。
句意:电视机已经属实的播映洪水的状况 ありかた: 「在り方」 表明: 应有的情况,理想化的模样 ありさま: 「有り様」 表明: 模样状况 ありのまま: 有りの侭」 表明: 求真务实 依据句意选3 ありよう: 「有り様」 表明: 应有,真实情况 (4)1 指の先に少しけがをしただけなのに、ずいぶん大げさに包帯をしている。
句意:仅仅手指尖受了一点皮肉伤,却十分夸张的缠着纱布。
おおげさ:「大げさ」 表明: 夸张 依据句意选1 おおまか:「大まか」 表明: 自由散漫 ながなが:「長々」 表明: 长 ゆるやか:「緩やか」 表示: 迟缓 (5)2 彼はいつも聞かれたことにはっきり答えず、あやふやなことばかり言っている。
句意:他总是不确立回应听见的事儿,仅仅模棱两可的说着。
あべこべな: 表明: 反过来 あやふやな: 表明: 模棱两可 依据句意选2 だぶだぶな: 表明: 又大又肥 ふわふわな: 表示: 大吵大闹,喧闹