
全国服务热线
400-993-8812 (9:00-23:00)
在线客服
9:00-23:00

小郎老师微信
免费领取
·托福雅思备考资料 ·网校免费试听课 ·网校课程优惠券日韩道线上小语种专业频道栏目梳理了《日语N1*语法(6)》,期待对大伙儿复习日文N1考题有一定的协助。
1.~をもって/以……;到……。
「体言」をもって 〔讲解〕表明某事的逐渐、完毕和界限,用以告之時间或情况。
等同于“~を区切りとして”。
私は3月1日をもって社長に上任した。
入場者は2000人をもって打ち切ります。
英語の試験は60点をもって合格点とする。
只今をもちまして受付は締め切らせていただきます。
これをもちまして第十回卒業式を終了いたします。
〔分析〕“~をもって”和“~でもって”均可表明标准、界限。
(1)“~をもって”常见于独特健身培训中,如政府公文、大会等宣布场所的。
(2)“~をもって”的再三体是“~をもちまして”, “~でもって”则无“~でもちまして”的观点。
(3)“~でもって”可以表明终结却无法表明逐渐。
四月一日をもって社長になる。
(×でもって) 四月一日でもって社長を辞める。
2.~につき/毎… 「总数詞」につき 〔讲解〕表明占比、均值总数,等同于“~に応じて”“~を単位として”“~ごとに”“~あたり”。
“~につき”是“~について”的再三观点。
作業員5人について1部屋しか割り当てられなかった。
乗客1人について三つまでの手荷物を持ち込むことができます。
食費が1人に1日につき2千円かかる。
テニスコートの应用料は一时间につき千円頂戴します。
交涉料は1人につき2万円から10万円という高額である。
1元240分鐘开放课程,每日1钟头帮你学好日本语。
详细信息点一下《日韩道日语等级考试8月公益课(第三期)》。