
全国服务热线
400-993-8812 (9:00-23:00)
在线客服
9:00-23:00

小郎老师微信
免费领取
·托福雅思备考资料 ·网校免费试听课 ·网校课程优惠券韩日道线上小语种专业频道栏目梳理了《日语N1*语法(9)》,期待对大伙儿复习日文N1考题有一定的协助。
1.~にしても/即使……也……、即使……。
{接续}〔体言〕にしても 〔解说〕表明即使具备某类真实身份、处于某类观点也是如此。
即从很多原因中列举一个来注重别人或物也肯定是那样。
别人の私にしても、その父親の気持ちは了解はできる。
今度の仕事にしても社員に任せるとお座なりの仕事しかしない。
母にしても始めから賛成していたわけではありません。
身につけているもの一つにしても育ちのよさが感じられた。
部屋の飾りつけ一つにしても、その家の主人のこまやかな心遣いが表されていた。
A:あの老先生、また夫婦喧嘩だって?毎晩遅いからね。
B:先生にしたら、仕事で疲れて帰って、奥さんに当てられたんじゃ、どうしようもないよなあ。
A:奥さんにしても、もう我慢の限界なんだろうね。
2.~あまり(に)/因过度……而……、因为太……而……。
{接续}〔名词 の•动词、比喻动词连体形〕あまり(に) 〔解说〕前接表明情感或情况的名词和动词,表明因为其水平之甚而造成了某类欠佳結果。
彼は驚きのあまりに、手に持っていたカップを落としてしまった。
忙しさのあまり、友達に電話をしなければならないのをすっかり忘れていた。
憧れていた人から手紙が来て、嬉しさのあまり泣いてしまった。
暴走族になった息子のことを心配するあまり、母は病気になってしまった。
彼女は彼のことを思うあまりに自分のことを犠牲にしてしまっている。
処理にせっかちなあまり、事をしくじるという例が多い。
3.~かぎり/在……范围内、尽……。
{接续}〔名词 の•动词连体形〕かぎり 〔解说〕前接“力”“命”“ぜいたく”等水平不足的名词,以常用句等方式应用。
接动词时,多接动词的很有可能态。
表明“做到*大程度、極限”“尽其所有”的含意。
力の限り闘ったのだから負けても悔いはない。
選手たちは優勝をかけて命の限り戦ったが、惜しくも敗れてしまった。
あの大統領は、権力の絶頂にあった頃贅沢の限りを尽くしていたそうだ。
できる限りの勤奋はした。
後は结果を待つだけだ。
難民たちは持てる限りの荷物を持って逃げてきた。
4.~のこと(で) {接续}〔副词〕のこと(で) 〔解说〕接在副词“もちろん”“やっと”等的下边,以“~はもちろんのこと”“やっとのことで”等方式应用,以加强其实际意义。
いっそのこと思い切って打ち明けようか。
半天かかってやっとのことでおびただしい古雑誌からそれを探し当てた。
遅くなったが、走ってようやくのことで間に合った。
兄貴はもちろんのこと、ご両親も、さぞお喜びになられたことと思います。
私たちの結婚に、父は無論のこと、母まで反対する。
5.~とばかり(に)/凸显……的模样、……似的、几乎就需要说……。
{接续}〔用言终止形〕とばかり(に) 〔解说〕注重某类情况,表明“言葉では言わないが、いかにもそうであると”“そうであるかのように”的含意,即尽管没说出来,但神情、表情及姿势已显出其义,好像真的是那般。
用以书面语。
彼女は何も言わなかったが、うるさいとばかりに部屋を出て行った。
母親が帰ると、待っていたとばかりに娘はお土産をねだった。
話しかけようとしたら、彼女はいやだとばかりに横を向いてしまった。
会議が始まると彼女はこの時だとばかりにいろいろな提议を出しました。
もう二度と来るなとばかりに私の目の前でピシャッと戸を閉めた。
「私きれいでしょ」とばかりに科(しな)を作って見せた。
6.~んばかりだ/险些……、几乎要……、眼见要……。
{接续}〔动词未然形〕んばかりだ 〔解说〕多与“様子”“目付き”“口調”等词一起应用,表明某姿势就需要产生,含意同“いまにも~しそう”“今まさに~しようとする”。
用以书面语。
子供は転んで泣かんばかりだった。
清水寺は観光客で溢れんばかりだった。
台風で電柱が倒れんばかりに傾いてしまった。
その知らせを聞いて、みなは飛び上がらんばかりに喜んだ。
空には厚い雲があって、今にも降り出さんばかりの様子であった。
李さんはこれ以上飲みたくないと言わんばかりの顔をした。
1元240分鐘开放课程,每日1钟头帮你学好日本语。
详细信息点一下《日韩道日语能力考8月公益课(第三期)》。